Warning: Use of undefined constant top - assumed 'top' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hp-net/viviani-luce.com/public_html/wp/wp-content/themes/vivi/single-glossary.php on line 9

Warning: Use of undefined constant glossary - assumed 'glossary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hp-net/viviani-luce.com/public_html/wp/wp-content/themes/vivi/single-glossary.php on line 10
美容 用語集  Viviani(ヴィヴィアーニ)

紫外線(UV:Ultraviolet)

uv01

紫外線とは、地球に到達する太陽光線のうち、波長が短く、エネルギーの高い光のことです。可視光線中の最も波長の短い紫より、さらに波長が短いので「紫外線」と呼ばれています。
紫外線はUVA、UVB、UVCの3種類に分けられ、そのうちA波とB波が地球に届いています。

UVA

シミ・シワ・たるみの原因になる

UVAは、地表に届く全紫外線のうち約95%を占めています。
エネルギーは弱いものの、紫外線の中でもっとも波長が長いため肌の奥の真皮まで届き、肌に与える影響は深刻です。
コラーゲンやヒアルロン酸などを作り出す繊維芽細胞に損傷を与えて、シミ・シワ・たるみなどの肌の老化現象を引き起こす原因になります。
赤みや炎症が起きにくいので「うっかり気付かないうちの日焼け」をしやすい。

UVB

日焼け・シミの原因になる

UVAは、地表に届く全紫外線のうち約5%を占めています。
波長が短いため肌の真皮にはほとんど届きませんが、炎症を起こすエネルギーはUVAの約1000倍と言われています。
主に表皮に影響を与え、火傷のように赤くなったサンバーンやメラニン色素が褐色になったサンタンを引き起こし、細胞のDNAを傷つけ皮膚ガンの原因になったりします。

UVC

生き物がUVCをまともに浴びると重い火傷のような症状を引き起こしますが、波長が短いためオゾン層で散乱・吸収されてしまい地表には届いていません。
しかし近年オゾン層の破壊が進んでいるため、UVCなどの有害な光線が地上まで届き、生物に与える害が懸念されています。

紫外線量が多い月と時間帯

一般に北から南へ行くにしたがって紫外線量は多くなります。年間の紫外線量は、沖縄と北海道で2倍程度の違いが見られます。
太陽からの紫外線は、季節別に見ると、夏に強く冬に弱くなります。

季節別の紫外線(UV)量

【紫外線環境保健マニュアル2015 – 環境省】

1日のうちでは正午をはさむ数時間が紫外線量が強くなります。夏の午前10時~午後2時に1日のおよそ60%、冬の同じ時間帯では1日の照射量の70~75%を占めます。